ケアマネージャーの変更について
ケアマネージャーの変更について
現在担当のケアマネージャーとの間になにか問題があれば、ケアマネージャーの変更をすることができます。
ケアマネージャーとは
ケアマネージャーは正式名称は介護支援専門員といいます。
要介護認定を受けた要介護者本人やご家族からの相談に応じ、適切な介護サービスが受けられるように、ケアプランを作成します。
ケアプランは介護サービス計画書といい、要介護者がどのような介護サービスを受ければ、その人らしい質の高い、自立した生活を送ることができるかを考え、介護サービスを組み合わせて作る計画書になります。
ケアマネージャーの仕事は、ケアプランの作成と各種手続き、介護サービス事業者との連絡や調整を行う、すなわち要介護者のための介護サービスマネジメント業務です。
介護サービス
要介護認定を受け、介護サービスを利用する際にはケアプランが必要です。
ケアプランは一般的にはケアマネジャーが作成します。要介護者本人が自分で作ることもできますが、全ての手続き、サービス事業者選び、書類作成などを自身で行わなければなりません。
介護の専門家であるケアマネジャーと一般の利用者では、基礎知識、取得できる情報量に違いがあります。
これらのことはケアマネジャーが普段から行なっていることなので、やはり介護サービスを受けるためには、ケアマネージャーとの関わりは、なくてはならないものになります。
ケアマネージャーとの相性
ケアマネージャーも一人の人間ですので、考え方や性格などにも違いがあります。
合う・合わないという問題が生じることもあると思います。
「性格が合わない」
「知識に不安がある」
「とても横柄な態度で嫌だ」
どんな理由でも、ケアマネージャーを変えたいと要介護者が考えたときは変更することができます。
ケアマネージャー変更方法
ケアマネージャーを変更したい場合は
〇本人、所属事業所に連絡する
〇別の事業所に相談する
〇地域包括センターに相談する
〇市区町村の介護保険課に相談する
などの方法があります。
本人や所属事業所にいいにくい場合は、まず地域包括センターに相談してみると良いでしょう。
ひろみのひとこと
ケアマネージャーという仕事は、利用者さまの今後の人生を左右する、今後何年、何十年と関わり合うかもしれない仕事です。
利用者さまが我慢をして、言いたいことも言えないような関係であるということは良い事ではありません。
ご自身の今後の生活が豊かになるための介護サービスですので、自分が主体であるという事を忘れずに、進めていただければと思います。